2月6日は《 抹茶の日 》コンビニで買える新発売の抹茶お菓子5選!~世界的に人気な「Matcha」で一足先に春を味わおう~

コンテンツ
抹茶の日って?
西尾茶創業120年を記念して、平成4年に西尾市茶業振興協議会が茶道で用いる釜を掛けて湯を沸かす道具「風炉」と語呂をあわせ「ふ(2)ろ(6)」の日である2月6日を抹茶の日としました。
(参考:西尾市HP)
“世界的な抹茶ブーム”が到来
抹茶の輸出量が約2倍に!
図①のように抹茶の輸出量が平成24年の2,351tから平成30年の5102tへと約2倍に増加。海外での抹茶需要が高まっています。
(※参考:財務省貿易統計)
図① 参考:財務省貿易統計
日本発の人気のフレーバーとして海外各地に広まっている!
例えば・・・インドネシアでは、抹茶フレーバーがかき氷や、ジュース、アイスクリーム等の多くの食品で人気のフレーバーとなっています。
(参考:内閣府 知的財産戦略推進事務局)
日本で買いたいものランキング第3位に“抹茶”が!
欧米豪の人に日本で買いたいものをきいたところ、図②のように1位:記念品、2位:家電製品、3位:日本茶・抹茶となり、抹茶は堂々の3位に!
(※参考:トリップアドバイザー「インバウンドレポート 2019 」)
図② 参考:トリップアドバイザー「インバウンドレポート 2019 」
コンビニで買える抹茶のお菓子5選!
京・抹茶ラテ ポップコーン
ジャパンフリトレー株式会社
お茶の伊藤園と「マイクポップコーン」を製造販売するジャパンフリトレーのコラボレーションにより誕生しました。抹茶と濃厚なミルクをふんだんに使用し、組み合わせることで、香り高い抹茶とミルクのハーモニーを味わえる抹茶ラテ味を軽い食べ応えのポップコーンで味わえます。
【商品名】 京・抹茶ラテ ポップコーン
【価格】 125 円(税別)
【内容量】 40g
【発売日】 1月27日(月)
ポッキー<さくら抹茶>
江崎グリコ株式会社
抹茶と桜の組み合わせが楽しいポッキーです。チョコレートには旨味とコクがある宇治抹茶を使用し、プレッツェルにはさくら葉エキスを練り込みました。9袋と大容量かつ、1袋に6本ずつ入っているので、ちょっと食べたい時や、友人とのお茶菓子にもピッタリです。
【商品名】 ポッキー<さくら抹茶>
【価格】 オープン価格
【内容量】 9袋
【発売日】 1月21日(火)
抹茶の白いダース
森永製菓株式会社
京都産宇治抹茶を使用したほろ苦い宇治抹茶チョコレートを、口どけの良いホワイトチョコレートで包んだ2つの味わいがとろけあう期間限定のダースです。
【商品名】抹茶の白いダース
【価格】150 円(税別)
【内容量】12粒
【発売日】1月14日(火)
カントリーマアム(宇治抹茶)
株式会社不二家
低温でじっくり熟成させ、石臼で丁寧に挽いた京都産石臼焼き宇治抹茶茶葉を使用することで、まろやかな旨味と豊かな香りを楽しめます。個包装から取り出しオーブントースターや電子レンジで温める、焼き立てのようなおいしさを堪能できます。
【商品名】カントリーマアム(宇治抹茶)
【価格】324円(税込)
【内容量】14枚
【発売日】2月4日(火)
ルック(宇治抹茶食べ比べ)
株式会社不二家
薄茶(おうす)と濃茶(おこいちゃ)2つのおいしさ楽しめるアソートパックになっています。薄茶(おうす)は、ふんわりときめ細かく泡立てた薄茶をイメージしています。濃茶は濃いめに抹茶を練りこんだクリームの上に抹茶ソースをのせたとろりとした口当たりと上品な苦みが味わえます。
【商品名】ルック(宇治抹茶食べ比べ)
【価格】130円(税込)
【内容量】12個
【発売日】2月4日(火)
定番の抹茶アイスも!
ミニカップグリーンティー
ハーゲンダッツジャパン株式会社
日本で開発した初めてのフレーバーで、“クリーミーな味わいのハーゲンダッツアイスクリーム”と“香り高くほろ苦い抹茶”を両立させるために、試行錯誤を重ねた、こだわりの『グリーンティー』です。
【商品名】ミニカップグリーンティー
【価格】272円(税抜)
【内容量】110ml
明治エッセルスーパーカップ抹茶200ml
株式会社明治
濃厚な味わいとシャープなキレのあるおいしさを滑らかな舌触りで風味豊かな抹茶の味わいが楽しめます。
【商品名】明治エッセルスーパーカップ抹茶200ml
【価格】140円(税別)
【内容量】200ml
※この情報は掲載時点での情報です。イベント内容や情報が変更になる場合がございます。必ず公式サイトやお店にご確認してください。
この記事へのコメントはありません。