【ジョアン】パンで楽しむオクトーバーフェスト「ドイツパンフェア ~ライ麦パンを楽しもう~」開催

コンテンツ
ベーカリーブランド「ジョアン」は、2020年10月7日(水)~10月20日(火)の14日間、全国のジョアンにて『ドイツ パン フェア ~ライ麦パンを楽しもう 』 を開催
本フェアは、ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで毎年9月半ば~10月上旬に開催される世界最大規模のお祭り「オクトーバーフェスト」の時期に合わせて、本格的なドイツパンや、ドイツをイメージした限定商品を紹介するものです。ライ麦粉を使用し、サワー発酵種の働きにより独特の風味の中に酸味や旨みが感じられるドイツパンをバラエティ豊かに全10品取り揃え、パンで感じるドイツを演出いたします。
また、都内4店舗(銀座店、日本橋店、恵比寿店、目白店)限定で、ドイツパンを使用したサンドウィッチも販売いたします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今年はミュンヘンをはじめ、各地で予定されていたオクトーバーフェストのイベントが中止となっていますが、ジョアンのドイツパンをテイクアウトして、ご自宅でも手軽にドイツ気分を味わっていただけるフェアになっております。1983年のオープン以来変わらぬ人気を誇る、ジョアンのパン職人が手がける本格的なドイツパンを、この機会にぜひお楽しみください。
ドイツパン
※価格は全て税込です。
ベルリーナラントブロート
(713円、1/2カット 357円、1/4カット 179円)
「ベルリン風の田舎パン」という意味を持つドイツの代表的な食事パン。中身はしっとりとしており、ライ麦の香りとさわやかな酸味が楽しめます。
ライ麦粉 68%(穀物対比)
ロッゲンシュロートブロート
(929円、1/2カット 465円、1/4カット 233円)
目のつまったしっかりとした食感で、噛めば噛むほど味わい深くなります。サワー発酵種の働きにより独特の酸味や味わいが感じられます。
ライ麦粉 100%(穀物対比)
オープストブロート
(1728円、1/2カット 864円、1/4カット 432円)
オープストとはドイツ語で果物という意味。レーズン、いちじく、クランベリー、アプリコットの4種類のフルーツが入ったライ麦パンです。
フェア限定商品
※価格は全て税込です。
ヴルスト
(368円)
ソーセージに粒マスタードとチーズを合わせ、焼き上げました。ドイツの定番、パンとソーセージの組み合わせをお楽しみください。
ジャーマンポテト
(270円)
マッシュポテトを練りこんだパンに、ウインナーの入った自家製ジャーマンポテトを包み、チーズをトッピングして焼き上げました。
シュペックケーゼ
(303円)
クルミとひまわりの種の食感と香りが楽しいパンに、ベーコンとドイツのゴーダチーズを包んで焼き上げました。
ケーゼ
(281円)
マッシュポテトを練りこんだパンにドイツのモザレラチーズをのせて焼き上げました。
アプフェル
(260円)
ドイツで定番の果物、りんごが主役の一品。サワークリームとカスターを合わせたクリームとりんごの甘酸っぱさが相性抜群です。
シュトロイゼルクーヘン
(303円)
アーモンドクリームを包み、ドイツで定番のグリオットチェリーとサクサクのシュトロイゼルをのせて焼き上げました。
クレーメブレートヘン
(281円)
口どけの良いブリオッシュにさわやかな風味のカスタークリームとオレンジ風味のジャムをトッピングしました。
都内 4店舗限定商品
※価格は全て税込です。
また、都内4店舗(銀座店、日本橋店、恵比寿店、目白店)限定でドイツパンを使用したサンドウィッチも販売いたします。
ベルリーナサンド<ベーコン&キャロットラペ>
(411円)
カイザーサンド<サーモン&クリームチーズ>
(389円)
カイザーサンド<ペッパーサラミ&グリエール>
(389円)
フェア概要
期間: 2020年 10月 7日(水)~ 10月 20日(火)
店舗: ジョアン各店(国内 14店舗)
札幌ジョアン店、仙台ジョアン店、銀座ジョアン店、恵比寿ジョアン店、日本橋ジョアン店、目白ジョアン店、新潟 伊勢丹 ジョアン店、 古町ジョアン店、栄ジョアン店、星ヶ丘ジョアン店、広島ジョアン店、高松ジョアン店、松山ジョアン店、福岡ジョアン店
株式会社ドンク
1905年、神戸で創業。日本で本格的なフランスパンを神戸・三宮で販売を始めて50余年、フランスパンブームを起こすなど、創業当時から本場の製パン技術の習得やヨーロッパの食文化の紹介に力を入れ、日本のパン業界をリードし続けてきました。 総店舗数が 海外を含め約 200店舗 まで広く展開している今でも、粉から生地を仕込み、成形して焼き上げるまでの全工程を一貫して行う「スクラッチ製法」にこだわり、各店舗で職人がパンを焼き上げます。海外への職人派遣や海外からの講師を招いた技術研修も積極的に実施し、パンのワールドカップ“クープ・デュ・モンド・ ド・ ラ・ブーランジュリー”へは過去 6回職人を輩出するなど、日本トップクラスの高い製パン技術を誇ります。グループブランドはバラエティ豊かに展開し、お客様のニーズに広くお応えします。
※この情報は掲載時点での情報です。イベント内容や情報が変更になる場合がございます。必ず公式サイトやお店にご確認してください。
この記事へのコメントはありません。